HOME 2022.04.02 利府トレイルプロジェクトとは 利府トレイルプロジェクトとは 利府トレイルプロジェクトとは 利府トレイルプロジェクトとは 利府トレイルプロジェクトとは 利府トレイルプロジェクトとは 利府トレイル(暫定) 全長75km程の歩く道です。利府の豊かな自然の中に身を置きながら、少しの間旅に出てみてはいかがでしょうか。歩くスピードだからこそ、得られる気づきや喜びがきっとあるはずです。 新着情報 東山道を歩く④ 独特な地形に魅了される 03/24/202503/25/2025 20日、東山道を歩いてきた。今回は蔵王宮から大河原のフォルテ… 利府トレイルの最終回。3.11という日に 03/12/202503/13/2025 昨年の12月からセクションハイクで歩き継いできた利府トレイル… ついに、長根街道が開通しました! 03/10/202503/10/2025 本日10日、8名の方に整備活動に参加していただき、ついに長根… 利府トレイルセクションハイク⑦ 加瀬沼の道 03/09/202503/09/2025 3/4は利府トレイルの暫定ルートを歩く7回目のセクションハイ… 利府トレイルWS⑥ 歴史はかっこいいと言う時代 03/01/202503/01/2025 先月25日、利府トレイルのワークショップ6回目を行いました。… 2025春・トレイルイベント募集開始! 02/27/202503/13/2025 2025年度の春のイベントをご案内いたします。今年度は一部利… 東山道ハイク第3弾。青麻山に向かって 02/20/202502/22/2025 18日、東山道歩きの3回目を行いました。今回は白石城下から青… 利府トレイルワークショップ⑤ 県民の森へ 02/15/202502/15/2025 2/11㈫は利府トレイルのオフィシャル化に向けた5回目のワー… ブログ いざという時の応急手当。救命講習で学んだこと 02/05/202502/07/2025 先月22日、利府町役場で普通救命講習を受けてきまし… 奥松島オルレと、歩いてみて思ったこと 11/27/202411/27/2024 奥松島オルレに行ってきた。全長10km、標高106… 沢沿いの草刈りをしてきました 11/06/202411/11/2024 今週の日曜日に行う沢乙地区のハイキング・イベントに… トレイルメンテナンス講習に参加してきました 11/01/202411/11/2024 先日、信越トレイルのある長野県(県境の新潟県にも)… 河北新報にイベント開催の記事が掲載されました 10/16/202410/22/2024 16日付河北新報朝刊に、「線路跡 歩いてたどろう … センダイイベントリサーチさんのレポート 09/12/202409/12/2024 今年6月に開催した赤沼のハイキングイベントを、セン… 東北文化学園大学の学生からの感想を読む⑤ 07/19/202407/19/2024 シリーズ最終回です。 一回目はこちら二回目はこちら… 東北文化学園大学の学生からの感想を読む④ 07/19/202407/19/2024 東北文化学園大学の学生からの感想を読むシリーズ四回…