お知らせ みちのく潮風トレイルの宿泊リスト公開 東北の太平洋沿岸地域には、青森県の八戸市から福島県の相馬市までを繋ぐ全長1,000kmを超える歩く道「みちのく潮風トレイル」があります。震災を契機に構想されたロングトレイルで、美しい自然や地域色豊かな文化のほか、震災を忘れない道として現在国... 2023.01.11 お知らせ
お知らせ 震災リゲインプレスに記事を寄せました 防災・復興をテーマに情報を発信している震災リゲインプレスにインタビュー記事を寄せました。みちのく潮風トレイルを歩いたきっかけや感想、またそれがどんな活動に結びついているかについてお答えしました。インターネットでPDFが公開されているようです... 2022.08.05 お知らせ
お知らせ バルシューレ無料体験のお知らせ バルシューレまた、19日㈰には名取トレイルセンターの野営場を使ってバルシューレ体験を実施します。バルシューレとはドイツ発祥のボール遊びのことで、子どものスポーツ入門として今注目を集めているものです。参考までにこちらをどうぞ。通常は友達と一緒... 2022.06.12 お知らせ
お知らせ みちのく潮風トレイルのトークイベントに参加します トークイベント今月18日㈯、業務提携しているNPOみちのくトレイルクラブの名取トレイルセンターでトークイベントをします。みちのく潮風トレイル全線開通3周年記念「名取トレイルセンターTrailDays」北米トリプルクラウン*制覇の丹生さんと一... 2022.06.12 お知らせ
お知らせ グロウスリング Vol.4 を発行しました グロウスリングVol.4利府トレイル(仮)が出来上がるまでの過程をすべて見せていこうと始めたZINEですが、今回で早くも第四回となりました。今回(4月の例会)は何と言っても利府に関所があったと言われる場所を歩いてきました。残念ながら、現在そ... 2022.05.24 お知らせ
お知らせ 広報りふにタンコーカナリの活動が紹介されました 利府町の広報誌「りふYOU」に一般社団法人タンコーカナリの活動が掲載されました。「社会に活かすスポーツの力」という見出しで、主に利府トレイルの活動を取り上げていただきました。厳密に言うと、トレイルはスポーツではないですが、トレイルを歩くこと... 2022.05.01 お知らせ
お知らせ グロウスリング Vol.3 を発行しました ZINEVol.3を発行しました。今回は、春の砂押川散策レポートに加え、今春からPCTという全長4,200キロを超える米国のロングトレイルに挑戦するハイカーの声を掲載しました。本人曰く、書きたいことを全部書いたら2,500字ぐらいになっちゃ... 2022.04.18 お知らせ
お知らせ グロウスリング Vol.2 を発行しました 今月もZINEを発行しました。なんとか一か月に一回のペースで発行していこうと頑張っております。特に今月は特殊事情が重なって大変だったのですが、なんとか無事にここまで来れました。本当にありがとうございます!そんな中で、特に丹生さんには助けられ... 2022.03.25 お知らせ
お知らせ 陸前高田市の小学生とオンライン交流してきました 皆さん、このマップ誰が作ったと思いますか。実はこれ、岩手県陸前高田市の広田小学校6年生が作ったのです。今年度、授業の一環で「みちのく潮風トレイル」を学び、自らルートを歩き、ルート上の見どころやハイカーにとって役立つ情報をマップに落とし込みま... 2022.03.03 お知らせ